-
【大東市】築30年住宅の外壁塗装で美観再生!
劣化補修とツートン仕上げで一新- 施工期間 15日間
- 塗装箇所 外壁 付帯 ベランダ 屋根
- 塗装費用 90万円
この度は、大東市にお住まいのM様邸にて外壁塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。 築30年という年月の中で、一度もメンテナンスがされていなかったとのことで、現地調査ではクラックの発生や塗膜の劣化、汚れの付着など、全体的に外壁の傷みが顕著な状態でした。そのため、ただ塗装をするだけでなく、しっかりと補修・再生処理を行うことが最も重要と考え、丁寧に工程を進めさせていただきました。 クラックにはVカット処理やシーリング充填を適切に行い、防水性と下地の強度を確保。その後の塗装では、密着性に優れた下塗り材と、耐候性・美観性の両立を図った高品質塗料を使用し、ツートンカラーでの仕上げをご提案いたしました。 完成後は、グレーと白の組み合わせが建物に落ち着いた高級感をもたらし、M様にも大変ご満足いただけたことを嬉しく感じております。 今後も定期的な点検・メンテナンスのご相談がございましたら、いつでもお気軽にお声がけください。大切なお住まいの美観と耐久性の維持を、引き続きサポートさせていただければ幸いです。 詳しく見る
-
チョーキング・サビ・劣化を徹底改善!
倉庫・詰所の外装塗装工事で明るく快適に- 施工期間 4日間
- 塗装箇所 外壁 屋根 配電盤 ダクト
- 塗装費用 20万円
今回の塗装工事では、長年にわたり風雨や紫外線にさらされてきたプレハブ倉庫および詰所の外装を、丁寧に再生させることを目的として取り組みました。 現地調査の段階で、外壁の広範囲にチョーキング現象が見られたこと、また屋根や接合部には深刻なサビの進行が確認されたことから、下地処理には特に時間をかけ、丁寧なケレン作業を行いました。腐食の激しい箇所には防錆プライマーをしっかりと塗布し、将来的なサビの再発防止にも配慮しています。 塗料選定においては、耐候性と美観性を重視し、長期的な耐久性が期待できる材料を採用しました。最終的にはクリーム色で統一することで、明るく清潔感のある印象に仕上がり、お客様にもご満足いただけたことを大変嬉しく思っております。 今後も定期的な点検と適切なメンテナンスを継続していただくことで、美観の維持と資産価値の向上につながると考えております。 引き続き、建物の維持管理に関してご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 詳しく見る
-
【工場外壁塗装】
ホワイトとダークグレーの
2色仕上げで外観リニューアル- 施工期間 3週間
- 塗装箇所 外壁塗装 配管/メーター盤
- 塗装費用 ¥750.000.-
無色だったスレート外壁を、会社のイメージカラーであるホワイトとダークグレーの2トーンに仕上げるというご要望を受け、丁寧に施工を進めました。 スレート材特有の吸込みの大きさに対応するため、ホワイト部分は合計5回塗り工程を行い、発色と均一感のある仕上がりを実現しました。また、2色の境界部分については、寸法をしっかり計測し、施主様のイメージ通りに仕上げることを徹底しました。 費用面についても工夫を凝らしつつ、安全対策を最優先に作業を進め、無事に施工を完了することができました。イメージチェンジによる外観の変化に施主様にもご満足いただき、大変嬉しく思います。 今後とも何かございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 詳しく見る
-
【工場塗装】
内壁と鉄柱の色選びで明るさと汚れ対策を実現- 施工期間 1ヶ月
- 塗装箇所 内壁/柱/鉄扉 配管/制御盤
- 塗装費用 ¥2.500.000.-
この度は、工場の内壁および鉄柱塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。長年の汚れや柱の傷が気になるとのご相談を受け、施主様のご要望に沿って施工を進めました。 内壁は白を基調とした明るい色味に仕上げ、工場内全体が明るく感じられる空間となるよう配慮しました。鉄柱については、汚れが目立ちにくいグレー系を採用し、実用性と美観の両立を目指しました。また、工場の稼働を止めずに施工を行うため、作業員の方の安全を最優先に、クレーン使用を妨げない足場設置など細部まで注意を払いました。 さらに、鉄扉や制御盤、配管などの塗装工事も併せて行い、工場全体が一新され、清潔感のある仕上がりとなりました。 今後とも何かございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 詳しく見る
-
【デザイン塗装】
アルミパネルで実現!リン酸メッキ柄の統一デザイン- 施工期間 6日間
- 塗装箇所 マンション外観 笠木 幕板 化粧パネル
- 塗装費用 ¥250.000.-
鉄柱のリン酸メッキ仕上げに調和するアルミパネル外観をご希望とのことで、通常のリン酸メッキ処理ができないアルミパネルに対し、リン酸メッキ柄の塗装を施す形で対応いたしました。 リン酸柄特有の奥行き感や風合いを再現するため、指定色に基づき複数色を使用して調整を行いました。塗装工程では、色の濃淡や模様のバランスを何度も確認し、鉄柱の仕上がりと違和感のない統一感を意識して仕上げました。ダイノックシートとは異なる、独自の高級感ある外観を実現できたと考えております。 今後とも何かございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。 詳しく見る
-
マンションPS扉改修工事事例|
現地調色で既存壁色に合わせた塗装- 施工期間 3日間
- 塗装箇所 PS(パイプスペース)扉
- 塗装費用 15万円
Y株式会社様、この度はマンションPS扉改修工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。PS扉の取り換え後、コーキングおよび塗装工事を実施させていただきました。マンションには住民の方々がいらっしゃるため、騒音への配慮や、作業中の細かな気配りを徹底し、安全に工事を進めました。 塗装工事では、既存の壁色に合わせるご希望がありましたので、現地での調色を行い、違和感のない仕上がりとなるよう心がけました。また、他業者との工事も並行して進行していましたが、スムーズに調整を行い、予定通りの工期で完工することができました。 今後とも何かございましたら、お気軽にご相談ください。 詳しく見る
施工事例
Case
これまでご依頼いただいた皆様に感謝を込めて
塗り替えを検討している方のなかには、「初めての塗り替えで完成イメージが湧かない」「塗装方法と仕上がりの違いが知りたい」などのお悩みをお持ちの方もいるでしょう。そこで、ユーコーペイントがこれまで手掛けてきた施工事例を、これまでにご依頼いただいたお客様に感謝しつつご紹介します。これからご依頼いただける皆様の参考になれば幸いです。
- TOP
- 施工事例